高額ワイヤレスイヤホンとは
こんにちは!たくおです。
今回は高額ワイヤレスイヤホンは本当に必要なのかというテーマについて話して行きたいと思います。私の結論としては高額なイヤホンは不要であると考えていますので、その理由について解説します。
まず、いくらからが高額ワイヤレスイヤホンと呼べるのかという話からなのですが、私の主観になりますが、2万円以上の物は十分高額と言えるのではと考えています。AirPodsシリーズなどが当てはまりますかね。2万円越えになると基本的に機能はある程度同等で、ノイズキャンセリングや空間オーディオ、低遅延、シームレス連携、マルチ接続といった現在のワイヤレスイヤホンに必須の機能は備わってるものがほとんど。高額になればなるほど音質が良くなっていくという感じです。
私が実際に使っているのがSONYのWF-1000XM5という定価41800円のワイヤレスイヤホンです。
ちょっと待て!高額ワイヤレスイヤホンは不要と言っておきながら使ってるやんけ!
ってツッコミが聞こえてきましたが落ち着いてください、、、
実際に購入して使ったからこその感想ですのでここからよく聞いて欲しいんです。
イヤホンができることは音を聞くことだけ 高音質は高級料理
高かろうが安かろうが、共通しているのはイヤホンにできることは音を聞くことだけ。実際SONYの4万円のイヤホンを購入して得たものは音がいいということだけでした。かつて私は、コンビニなどでも最近は買えるようになったappleの2000円の有線イヤホンを長らく使っていて、そこから3万円のAirpodsProに買い替えました。当時はノイズキャンセリングやシームレス連携に感動したことを覚えています。ただ音質については、大きな驚きはなく、確かに良いけど別に音質がどうだろうと困らないと感じます。高音質というのはいわば高級料理。一度味わうとその時は感動するかもしれないけど、普段食べてる安いインスタント食品でも普通に美味しく食べれてるような感覚に近いですかね。外で音楽が聞けさえすればそれだけで幸せ。音質が良い方がもちろん最も幸せかもしれませんが、ただの贅沢に過ぎないという訳です。今考えてみるとイヤホンに4万円というのは明らかに余分な出費でした。音質にこだわりたい人がお金を出してこだわれば良いだけのこと。
ワイヤレスイヤホンに求める機能は9000円のイヤホンにも付いている
ワイヤレスイヤホンに求める機能はまず何があるのか。私の中では主に下記の機能があると良いなと思っています。
- ノイズキャンセリング
- 無線充電
- マルチ接続
ノイズキャンセリングはついていると嬉しいです。電車の中でも音楽に集中できちゃいます。1度使ってしまうと戻れないです。
無線充電もあった方が良いですね。外から帰ってきて、定位置に置くだけで充電できてしまう。どこに置いたっけ?ってならないし、勝手に充電されてるから充電の手間も省けます。
マルチ接続は2台の端末と接続している際に、音楽を鳴らすと鳴らしている端末にシームレスに接続できる機能。なんだかんだで、端末を切り替える際に接続し直ししなくて良いのはとても快適。
実はこれら上記の機能は1万円以下の機種にも付いています。実際に購入して使って見たのが定価8990円の「EarFun Air Pro 3」
音質については低音が強く、高音域は少しこもって聞こえますが必要十分。それでいてノイキャン、無線充電、マルチポイントも問題なく使えてしまったのです。
ワイヤレスイヤホンは無くしやすい
そもそも4万のイヤホンがあるのになぜわざわざ9000円のイヤホンを購入したかの経緯を説明すると、4万のイヤホンを一度無くしかけたことがきっかけです。いつか無くすかもと思っていたらそれは購入して1年足らずで発生しました。幸いにも自宅内で無くしただけだったので、最終的に見つかりましたが、無くしたとなった時はかなりのショックでしたね。4万円失ってるわけですから。
実は20~30代男女の22.5%が、ワイヤレスイヤホンを紛失したことがあるというアンケート結果があるくらい、ワイヤレスイヤホンは無くすものみたいです。
低価格なイヤホンであれば割り切れるでしょうが、何万円ともなると血の気が引きます。
結果私はSONYのイヤホンは家で使う音楽鑑賞用と化しました。
まとめ
結論、ワイヤレスイヤホンに高額なお金を出すかどうかは音質にこだわるかどうか。
現在私は外での利用をEarFun Air Pro 3にし、家ではSONY WF-1000XM5と使い分けをし始めて分かりましたが、音質が良くなった程度では幸福度はそれほど変わらずでした。
あくまで個人の意見なので、ワイヤレスイヤホンで迷っている方へ参考程度になれば幸いです。
コメント