2024年買ってよかった物

2024年も残すところ後僅かということで、個人的に今年買ったよかった物を紹介します。

私事ですが、今年は引っ越しをしたので新生活用品や家電がかなり多めとなっています。

目次

紹介動画

Panasonic ドラム式洗濯機 NA-LX127CL-W

あわせて読みたい

まずはPanasonicのドラム式洗濯機。

ドラム式洗濯機は時短家電で最も必要な商品だと私は思う。

初のドラム式洗濯機デビューで張り切って買ってしまった。26万円もした。

ドラム式洗濯機といえばPanasonicというイメージが強く、家電量販店を複数回ったがやはりPanasonicをオススメされた。

値段も高いため他メーカーも検討はもちろんしたが、ドラム式洗濯機を長年開発し続けているという信頼性もあるPanasonicに決めた。

洗濯&乾燥、洗剤自動投入、スマホ連携が可能。

洗浄力も高く、ヒートポンプ式乾燥のおかげで省エネかつ衣類を痛めにくい。スマホから選択が終わる時間も確認できたり、自動投入の洗剤の残量が少なくなれば通知も来る。

↓現在購入できる後継モデルの商品リンク

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp

Anker Eufy (ユーフィ) X10 Pro Omni

前にも紹介記事を書いたことあるけど、ロボット掃除機もまた必須時短家電。

この商品はちょっとオーバースペックだけど、優秀な分には問題ない。

水拭き機能は基本使わずに、大まかな掃除をやってもらって、ハンディ掃除機とクイックルワイパーで仕上げをするのがオススメな使い方。

気軽に掃除してくれるから、家の埃が溜まらなくて済む点がロボット掃除機の魅力だと思う。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp

iPad mini

私が購入したのは中古のmini6世代。

すでに7世代が発売済みのため、今から買う方は7世代でいいでしょう。

安いの求めるなら6世代で十分。

ブログの執筆、動画編集は余裕でこなせる。

その上で持ち運びにも適したサイズ感と軽さ。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp

コアラマットレス

決して安くはないけど、高級マットレスを買うくらいならこっちの方がコスパはいいんじゃないかなと個人的な感想。

柔らかすぎず、硬すぎないちょうど良さ。寝ている体勢に合わせて程よく沈むから寝てても疲れない。

起きた時体が痛いというようなことは一切ない。

120日トライアルがあるのもお試しができてかなり親切対応。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp
コアラマットレス公式サイト
コアラマットレス 120日トライアル|返品可能で安心 マットレスはもちろん、ソファーベッドや敷布団、枕までほぼすべての商品が対象の120日トライアル。ご自宅でゆっくり寝心地を試せて、返品・返金も可能。購入前に納得のい...

Dysonドライヤー

言うことは少なく、シンプルですが風がものすごく強いです。

髪の毛が速攻で乾くので大幅時短になる。

お風呂上がりはとりあえずゆっくりくつろぎたいからねえ。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp

シャープ空気清浄加湿器

加湿による乾燥対策、埃、花粉、ウイルス除去など健康効果が多数。

とりあえず1日付けっぱなしにしておくだけ。病気にならないための最も簡単な対策。

病気による時間の損失と医療費による出費は計り知れない。故に一家に1台必須というわけだ。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp

iclever 無線キーボード

iPadメインユーザーなので外付けキーボードが必須。

なるべく軽くて薄く、持ち運びに適して物が欲しい。

あとは電池式ではなく充電式が理想。

そこで買ったのがこのキーボード。欲しい条件を全て満たしていて、3600円とコスパよし。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp

EarFun Air Pro 3

ノイキャン&無線充電&マルチペアリングに対応したワイヤレスイヤホン

8000円でこの機能は破格。

ワイヤレスイヤホンはかつてAir Podsによって2万円出すのが当然のようになっていましたが、今はコスパの時代だと感じる。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次