目次
【レビュー】アイリスオーヤマのコードレス掃除機がタイムセール中!ロボット掃除機との併用で最強の組み合わせ
現在Amazonで「アイリスオーヤマ コードレス掃除機 ハンディクリーナー」がタイムセール中です。
通常価格12,800円のところ、14%オフの11,000円で購入可能(※タイミングによって価格変動あり)。
実際に購入して使ってみたところ、非常に使い勝手がよく、ロボット掃除機との併用で掃除効率が大幅アップしました。今回はその使用感と、なぜこの組み合わせが最強なのかをご紹介します。
リンク
ロボット掃除機は便利だけど「ムラ」がある?
我が家でもロボット掃除機を日常的に使っています。外出中でもスマホから操作できるので、仕事で忙しい平日にはとても助かっています。
ただし、ロボット掃除機だけでは掃除にムラがあるのも事実。部屋の角や家具の隙間など、どうしても取りきれない埃が残ることがあります。
あわせて読みたい


ロボット掃除機 Anker Eufy X10 Pro Omni 約半年使用レビュー
今回は、私が実際に自宅で使用しているロボット掃除機のAnker Eufy X10 Pro Omni の約半年使用した感想をお話ししていきます。 リンク Ankerのハイスペック且つ高コスパ...
ハンディ掃除機の併用が最強の理由
そこで活躍するのが「アイリスオーヤマのコードレス掃除機」。
軽量でコードレスのため、小回りがきき、ロボット掃除機では取りきれなかった埃をしっかり吸い取ってくれます。
- ロボット掃除機 → 部屋全体を自動で掃除
- ハンディ掃除機 → 隅や取りこぼしをサッと補完
この2つを併用することで、部屋の清潔感が格段にアップしました。
スタンド充電&省スペース収納が超便利
今回購入したモデルにはスタンド型の充電器が付属。
我が家の収納スペースにはちょうどコンセントもあり、スタンドに立てたまま充電&収納ができるという理想的な環境に。
「掃除機の置き場所に困らない」というのも、地味ですが大きなメリットです。

吸引力は?2段階式で調整可能
吸引力は必要十分。
- 弱モード → やや物足りない
- 強モード → 日常の埃取りには十分対応可能
私の場合は、基本的に強モードのみ使用しています。音もそこまで大きくなく、夜間でも使いやすい印象です。
まとめ|コードレス掃除機 × ロボット掃除機の併用でストレスフリーな掃除生活
忙しい毎日でも、部屋をキレイに保ちたい。
そんな方には「ロボット掃除機+ハンディ掃除機」の組み合わせが本当におすすめです。
今回のアイリスオーヤマのコードレス掃除機は、収納性・吸引力・手軽さのバランスがとれた一台でした。
タイムセール中の今がチャンス。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

コメント